122.今からココから!すごい人を紹介されたよ!

児童養護施設にランドセルを寄付し続けて25年、
あの有名なタイガーマスク運動の創始者、なかよし先生こと中谷先生とクラブハウス
という音声SNSにゲスト出演させて頂くことになりました。
今回はそこに至る経緯をお話しています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

121.東京マラソン 必死の完走!

走り切りました東京マラソン!
でもトラブル続きでやっとの思い
情けないほど必死の完走でした!
今回はその秘められた秘話?をあますことなくお届けします!

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

120.挑め!東京マラソン!

本日3月2日は・・・
東京マラソン当日です!
皆さま応援宜しくお願します!
えっ?
当選して落ち込んだ?
挑戦する勇気、NOPLANがウリの稲月なのに、一度フルマラソンに参加したことがあるだけに、その練習時間に落ち込んだ話なども赤裸々にお伝えしております。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

119.トップセールスマンが飛び込む前に考えていること

普段営業指導をしているときにお伝えしている
3つのポイントがあります。

①このお客様が好きだなぁ、好きになってもらいたいなぁ
と思うこと
②どうぞ攻撃してください、とある意味弱点を見せ、
あなたを攻撃することはありません、と意思表示すること
③身内のように愛情を持って接する事

こちらを事例をふまえてお話しています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

118.売れない営業マンに告ぐ

なぜ売れないのか?
そこには大切なコツがあった。
今回はあるダメ営業マンを題材にどうしたら売れるようになるのか?
そのポイントをお伝えしています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

117.仕事ができない人の共通点

商品が悪い、上司が悪い、会社が悪い
仕事ができない人は何でも人のせいにしてしまいます。
仕事ができるようになるためにはどう考えればいいのか
今回はそんなポイントをお伝えしています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

116.やる気ゼロでも成果が上がる営業術

ハッキリ言って営業にやる気は必要ありません。
むしろやる気と成果は関係ありません。
多くの方が勘違いしているこのポイントを服屋さんを
事例に出しながらお伝えしています。
大切なのは・・・?

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

115.【神回】バカになれ!は間違いだった

33で破産して、完全歩合の新聞営業。月収50万円以上を稼ぐためにバカになれ!と書き続けた日々。しかしなぜか思い通りに稼げなかったのです。
そしてある時、自分が調子こいてたことに気がつきました。「バカになれ!」と毎日書いてた手帳を見返して、自分で賢いと思ってんだ?高校中退で破産したくせに?
無性に恥ずかしくなりました。そして次の日から書くことを変えました。「オレはバカなんだ!」オレは無価値なんだからどんな扱いを受けても構わない。オレはバカなんだから、別にどんなに蔑まれても構わない。そう思ったら目標の数字が上がるように。そして年収1,000万円も達成できるようになりました。余計な鎧が脱げた瞬間だったのでしょう。そしてその日を境に生きることも楽しくなったのです。今回はそんな実体験をお話しています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。

【特別編】“挑戦する勇気”とポッドキャストの力(ポッドキャストの配信で人生が変わる)

今回は特別編として「ポッドキャストの配信で人生が変わる」でインタビューしていただいた内容をそのままお届けしています。

===

東京都練馬区で新聞営業を営みながら、ポッドキャスト番組『「営業」で這い上がれ!』を2年以上継続している株式会社アナザーレジェントの代表取締役、稲月仁一さん。2度の失敗を経て3度目の起業で成功を掴み取った稲月さんは、その経験をもとに多くの人に希望と勇気を届けています。今回は、稲月さんの逆境からの復活ストーリーと、ポッドキャストを通じて得た気づきについてご紹介します。

・苦境から這い上がるまでの道のり
稲月さんは2回目の起業で破産を経験しました。「関わった方々に迷惑をかけてしまい、人前に出る資格なんてない」と感じ、自分を責め続ける日々。しかし、周囲の人たちの支えと、ポッドキャストという音声メディアとの出会いが人生を変えたそうです。

「音声だけならできるかもしれない」という想いで始めたポッドキャストは、発信を通じて自分の考えを整理し、人々に届ける手段となりました。久々に会う人から「聴いてるよ」「この言葉が心に響いた」と言われることで、自分の存在意義を再確認。さらに、リスナーとの新たなつながりが生まれたことは、自信となったようです。

・営業で人生を切り開く力
稲月さんが日々取り組んでいる飛び込み営業は、人生を切り開く力を磨く場と語ります。その場で相手のニーズを掴み、新規即決を目指す飛び込み営業は、まさに「生々しい野生のコミュニケーション」。

「最終的に大切なのは人と人とのつながり。その本質を飛び込み営業で学べる」と稲月さんは語ります。経営者としても、営業を通じて培った力は、ビジネスの現場で活かせるスキルです。相手の本質を見抜き、即決できる力は、多くの場面で応用できるでしょう。

・書籍『挑戦する勇気』に込められた想い
稲月さんが2024年末に出版した書籍『挑戦する勇気: ~逆算は捨てろ!ノープランで人生を変える挑戦法~』には、「まずやってみる」ことの大切さが詰まっています。日本では、目標設定やスモールステップ、PDCAの推奨が一般的ですが、それがプレッシャーとなり、挑戦を躊躇する人も少なくありません。

「若い人にはもっと自由に、失敗を恐れず挑戦してほしい」と稲月さん。ノープランで始めることで、未知の視野が広がり、新しい発見があるといいます。この考え方は、経営者が新しい事業やチャレンジを検討する際にも、大きなヒントを与えてくれるでしょう。

・ポッドキャストで広がる可能性とメンタルブロックの解消
ポッドキャストを続ける中で、稲月さんは「発信することへのメンタルブロックが外れた」と話します。配信前は「こんなことを思われたらどうしよう」と悩むこともありましたが、続けるうちに「誰もそこまで気にしていない」という事実に気づいたのです。

また、インタビュアーの喜多村さんとの連携も、継続の支えになっているとのこと。信頼できる相手と一緒に進めることで、つらい時期も乗り越えられると語ります。ポッドキャストは、ただの発信ツールではなく、自己成長の場であり、人とのつながりを深める大切なプラットフォームなのです。

・ノープラン実践講座のスタート
稲月さんは「挑戦する勇気」を体現する実践の場として、ノープラン実践講座を開始しました。「人生を変えたい」「新しい挑戦をしたい」と考える方に向けて、行動を起こすための具体的なステップを提供しています。講座の詳細はポッドキャストの説明欄に記載されているので、ぜひチェックしてみてください。

稲月仁一さんのストーリーは、失敗から学び、挑戦を続けることの大切さを教えてくれます。ポッドキャストを通じた発信が、自分自身の成長やリスナーとの新しいつながりを生む力となることを彼は体験してきました。

経営者にとっても、発信はビジネスの可能性を広げる手段です。稲月さんの言葉を胸に、あなたも新たな挑戦に一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

書籍『挑戦する勇気: ~逆算は捨てろ!ノープランで人生を変える挑戦法~』
https://amzn.to/4fNIpp4

NOPLAN実践講座:https://noplan.another-legend.com/p/c-campaign

◆おすすめポッドキャスト
『「営業」で這い上がれ!』
株式会社アナザーレジェント代表取締役 稲月仁一(いなづき・ひろかず)さん
https://open.spotify.com/show/44rYh3LTsaOJZ8LhuNX7Ef

114.出版して変わったこと

出版して変わったこと、一番変わったことはメンタル。
世に出た、ということは、負荷もかかるし、自負にもなる。
そして何よりも自分の人生に起こった出来事を整理していくことで
本当の意味で一人で生きることはできなかった、という感謝が生まれる。
だから本を出すことはとてもオススメです。
ただ電子書籍とはいえ、出版することはとても大ハードルが高いと感じる人も多いので、そんな方にはコレ。本を出すまではいかなくても、考えを言語化していくこと。
これってこうなんじゃないか?というのを1つ1つ言語化しておく。
例えば誠実さ、正しさってなに?というような持論を言語化しておいて展開できるようにしておくこと。そうするとそれがその人の深みになる、ということをお伝えしています。

 
★★★↓求人応募用無料説明会はこちら↓★★★

LP:https://x.gd/wGnNd

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼Instagram:
https://www.instagram.com/hirokazu.inazuki

▼Facebook:
https://www.facebook.com/hirokazu.inazuki

▼YouTube:
・「営業」で這い上がれ!
https://www.youtube.com/@user-lf1uj6th2k/featured
・ASA活チャンネル
https://www.youtube.com/@ASA-katsu

▼公式ホームページ:
株式会社アナザーレジェンド
https://another-legend.com/

■講師紹介: 稲月仁一
東京の新聞営業会社経営者。51歳/新潟県出身。
「自信と笑顔を育むセールスディレクター」として、彼はこれまで多くの若者が直面する引きこもりやモラトリアム問題に寄り添い、数々の克服、成長に貢献。
彼の対話や指導を受けた若者たちは300名を越える。うち多くの者が社会復帰を果たす、または自信と笑顔を取り戻すことに寄与。
また個人の営業成績としても生涯累計での成約件数は、なんと10,000件を超えるプレイングマネージャー。

彼の希少性はこれだけに留まらず、人生で3度起業し、経営者としての成功と失敗を何度も経験してきた不屈の精神の持ち主としての一面も。
30代で一度は破産し、絶望しそうになりながらも、それを乗り越え再び立ち上がる。
現在は10年以上にわたり、スタッフに囲まれ営業会社を経営。また、アドラー心理学を主としたカウンセラー養成講座の講師でもある。

こうした経営者としての経験から得た深い知見と、価値観統合の専門家としてのスキルを組み合わせる。
リーダーシップの進化を必要とする中高年層に向けて独自のアプローチも提供。
彼は縦の関係から横の関係へとリーダーシップをシフトすることで、組織内の信頼関係を強化。世代間のギャップを乗り越える手法を提唱する。